ドット絵記事を書こう

 この記事はドット絵 Advent Calender 6日目の記事です

 

SHIBUYA PIXEL ART 2018の座談会に行ってきた

 行ってきました。私は割と座談会が目当てでイベントへ。ドッターとドット絵が好きな人達が一堂に集まってドット絵について話し合う、なんて機会は早々にあるものじゃないですからね。半年前の出来事について書いたものなのでうろ覚えで正確じゃない部分も多々あるかと思います。お情けを。

 

 

ドッター座談会開催までの大筋

  今年の7/21(土)、7/22(日)に渋谷でSHIBUYA PIXEL ART 2018が開催されました。

  開催に当たりピクセルスタンプコンテストが開かれたのですが、最優秀賞に選ばれたのは「ドット絵」だと万人がうなずける作品ではなく、一部の斜め線はそのまま斜めの直線で表すという(ピクセルアート界隈では)斬新な手法をとったものでした。審査結果がツイッタ~でちょっと話題になったりしましたが、イベント参加アーティストの一人が審査結果及び審査方法に不満と疑問を示し、急遽審査員の一部の方々も交えドッター座談会が開かれる...みたいな流れだったかと思います。

 

座談会当日

 座談会は前半と後半の二部構成で、前半でLINEスタンプの件を審査員について色々質問したり等、後半では椅子を円に並べて皆で自由にドット絵について話し合う、みたいな感じでした。前半と後半でそれぞれ2時間あったらしいです。そんなにあったっけ!?

 座談会自体の大まかな流れはAPOさんが分かりやすく動画の冒頭の15分で要約してくれてるのでそちらを聞いていただければと思います。


水曜ドット打つデイ 毎週水曜21:00~ #38 「冷房ガン効き真夏の渋ピク座談会!?あと夏だから透明なもの打つ!夏だから!」

 

前半の感想はまた今度書くとして、今回は後半の自由討論の感想について書きたいと思います。

 

みんなドット絵大好きじゃん~!!!

 自由討論が熱かったです。みんな自分の中にドット絵に対する情熱とか思いがそれぞれあるんすよ。俺が考えた最強のドット絵の定義だったりとか、ドット絵を描き始めたルーツだったりとか、ドット絵とゲームの関係についてとか、もうみんなドット絵大好きなのがすごく伝わってきました。人のドット絵話を聞いたり読んだりするのが大好きなので2時間はすごく短かったです。え~ん、もっと聞きたかった...次のドッター座談会イベント、お待ちしております!!

 (すごく恥ずかしいのですが座談会当日コミュ障を発症してしまいかなり挙動不審だったと思います。お詫び申し上げます&とてもつらい あと、皆三次元の人間だったから誰がどなたなのか全然ワカランかった...)

 

貴公のそのドット絵論(?)、文章化しなくて大丈夫!?

  私が読みたいだけなのもあるのですが...みんなドット絵について割と真剣にアレコレ考えてらしてて、「え!?もうそれについて一本記事書いたほうが良くない!?!?」並みにハイレベルな考えもバンバン話されてました。

 私が割と思ってるのが、ドット絵は技術的な記事とかいっぱいあるんですけど、評論的な記事が少ない気がします。ドッター人口もかなり増えてきて、描き方等の技術に関するサイトや記事も充実してきていて、今後は評論(?)の方がメインに書かれていく流れになるのかな~ 知らんけど みんなも書いてくれ~!!割と需要あると思います。私が読みたい!!!!

 

月1でドット記事を書く会、もしくは夏版アドベントカレンダーみたいなのがほしい

 ドット絵アドベントカレンダーは最大25人が25ものドット絵に関する記事が書かれるという非常にありがたい場です。定期的にドット絵記事を書く場を設けてくださりありがとうございます。この場をあげてお礼申し上げます。

  ドット絵アドベントカレンダーは割と年末の楽しみみたいなのにしてます。残念ながら12/4に誰も入りませんでしたが...私の後の三日間も空いてるので是非どなたか...俺も書いたんだからさ でも12月は師走と言いますし 、記事を書く時間がなかなかとれないのもすごくわかります。実際私も遅刻してます。なのでアドベントカレンダーとは別に記事を書く場があればいいな~とか思ってるのですがどうでしょう。夏とかなら比較的に物理的にも精神的にも記事を書ける余裕があるのかな...どうなんだろう

 

さいごに

 実はこの半年、多忙でドット絵を打ててません。っらぃ しかもドット絵に関する記事を書いたのはこれが初です。そのくせに所々偉そうな事言ってて本当に申し訳ないです。ドット絵の記事なのにドット絵が一枚も無いのもポイント高いですね。ぁぁ... 来年はもっとドット絵にバンバン積極的になっていきたいです。それでは皆様良いクリスマスとお年をお過ごしください